
アプリについて
- 障害者も楽しめる機能って何ですか?
- 以下の二つの機能です。
詳しくはこちらからご確認ください。
●音声案内
コースのチェックポイント毎に音声でルートを案内してくれるので、初めてのコースでもウォーキングをお楽しみいただけます。●移動分数記録・歩数換算
移動分数を記録することができるので、車いすをご利用の方も楽しめます。
また、移動分数を歩数に換算して「ウォーキングポイント」を受け取ることができます。
- アプリの使い方がわからないときはどうすればいいですか?
- TOKYOユニバーサルウォーキング2023事務局までご連絡ください
メール:info@tokyo-universal-walking.tokyo
電話:03-6272-5321
※年末年始(12/29~1/4)を除く、平日10:00~17:00
コースについて
- バリアフリーコースはこの5コースだけですか?
- TOKYOユニバーサルウォーキング2022の5コースもあります。
こちらからご確認ください。
音声案内、移動分数記録もご利用いただけます。
- 完歩済みのコースを、もう一度歩きたいのですが、どうすればいいですか?
- 過去のコースを、アプリで歩きたいのですが、どうすればいいですか?
アプリウォークについて
- スマートフォンをもっていないと参加できないのですか?
- 参加できません。TOKYOユニバーサルウォーキングは、「ALKOO by NAVITIME」をスマートフォンにダウンロードして参加するウォーキングイベントです。
- スマートフォンアプリが上手く使えなかった場合は、どうなりますか?
- チェックイン手続きができなかった場合は、完歩とは認められず完歩証やプレゼントキャンペーンの対象になりません。
完歩証やプレゼントキャンペーンの応募のためには、各コースのスタート地点、ゴール地点において、アプリ上でのチェックイン手続きが必要となります。詳しくは「アプリウォークの参加方法」をご確認ください。
- アプリウォークにエントリーするのは無料ですか?
- 無料で参加できます。
なお、通信料等は、申込者様のご負担となります。
- 昨年も参加したのですが、今年も改めてエントリーは必要ですか?
- 必要です。エントリー後、今年度の参加ID(キャンペーンコード)を送付します。
プレゼントキャンペーンについて
- アプリを使わずに対象コースを歩いても、プレゼントの対象になりますか?
- 対象にはなりません。必ずアプリのウォークラリー機能(スタート、チェックポイント、ゴール)を使って完歩し、アンケートにお答えていただくことで対象となります。
- 同じコースを3回歩いたら、必ずキャンペーンのプレゼントがもらえますか。
- プレゼントの対象とはなりません。期間中、対象の5コースのうち別の3コースを歩いていただく必要があります。
- アプリを使って、コースを完歩しましたが、プレゼント応募方法がわかりません。
- 応募していただく必要はありません。アプリウォークにお申込後、アプリを使用してコースを歩くと自動的に応募したことになります。
- 自分がどのコースを完歩したか確認できますか?
- アプリのホーム画面のバナーをタップすると完歩状況確認ができます。
みんなで歩こうウォーキングイベントについて
- アプリがなくても参加できますか?
- 参加はできますが、このイベントでもアプリを使って完歩すればアプリウォークのプレゼントキャンペーンの対象になります。アプリウォークのエントリーとアプリのダウンロードをお勧めします。
- グループで参加したいのですが。申込み、抽選は個人ごとですか?
- 個人ごとのお申込み、抽選となります。ただし、介助が必要な方や小学生以下の同伴者はご一緒にご参加いただけます。その場合は、みんなで歩こうウォーキングイベント申込フォームの「同伴者のお名前」欄のご記入をお願いします。
- 障害があるのですが、一人でも参加できますか?
- お一人でも参加できます。介助が必要な方は、同伴者とご一緒にご参加ください。
なお、手話通訳をご希望の方は、申込フォームでお申し込みください。
- 子どもだけで参加できますか?
- 小学生以下の方は、必ず保護者の方が同伴者としてご参加ください。
- ペットと参加できますか?
- 身体障害者補助犬(盲導犬、介助犬、聴導犬)以外の同伴はご遠慮ください。
- 雨天の場合は中止になりますか?
- 雨天の場合は中止になります。事務局より参加の方へご連絡いたします。
- 当日の案内はどのように届きますか?
- 当日案内についてはメールにて送付いたします。携帯会社(キャリアメール)のアドレスは各社のセキュリティの設定によりメールが届かない場合がございますので、予め受信設定をしていただくか他のメールアドレスをご使用ください。