アプリウォークの始め方
参加の流れ
その 01
エントリー
2022年10月27日(木)~2023年3月31日(金)までエントリー受付
※ウォークラリー機能(スタート・ゴール・チェックポイント機能)は12月25日(日)で終了いたしました。

エントリー受付 申込はこちらから
https://www.tokyo-universal-walking.tokyo/app/entry/index.html

申込完了後、参加IDが記載されたメールが届きます。
その 02
アプリをインストール
下記のURLもしくはQRコードからアクセスして、スマートフォンアプリ「ALKOO by NAVITIME」をインストールしてください。
http://products.navitime.co.jp/service/alkoo/
iOS
QRコード
iOS 12.0 以降。iphoneに対応。ipadは非対応。
iphone 4s - iphone 5c・ipadでは
「歩数」「距離」「消費カロリー」の計測は利用できません
Android
OSバージョン5以上
歩数センター非搭載の端末では、歩数が計測されません。(d-02Hなど)
その 03
参加IDを入力
アプリを起動し、【その01】で届いたメールに記載された参加IDを入力してログインしてください。
  • ▲ホーム画面
TOKYOユニバーサルウォーキング2022のバナーが表示されるようになります。
その 04
ウォーキングをスタートする
  • ①ホーム画面上のALKOOのアプリアイコンをタップ
  • ②ホーム画面のバナーをタップ
  • ③コースを選ぶ(コースを歩くをタップ)
  • ④「地図で見る」をタップ
  • ⑤ウォーキングSTART!
  • ⑥「OK」をタップ。道案内が始まります。
その 05
チェックポイント
※チェックポイント機能は12月25日(日)で終了いたしました。
各コースで途中1か所ずつ設定されたチェックポイントに到達したらボタンをタップ。
その 06
ゴールする
※ゴール機能は12月25日(日)で終了いたしました。
  • ①完歩したら「GOAL」をタップ
    ※現在地は
    マークをタップすると確認できます。(必ず立ち止まって確認してください)
  • ②「コース完歩」画面出現。
その 07
チャレンジコースを歩く または 完歩したコースを再度歩く
  • ①ホーム画面下部のコースをタップ
  • ②画面上部のTOKYOユニバーサルウォーキング2022のバナーをタップ
    ※表示されない場合は、一度アプリを閉じて、再起動してください。
【完歩状況確認】

①アプリのホーム画面のバナーをタップすると完歩状況確認ができます。

【障害のある方も楽しめる機能】

①アプリのホーム画面のバナーをタップすると一日ごとの移動分数記録の確認ができます。
※スマートフォンのGPS機能をONにする必要があります。

②音声案内をタップすると、コースのチェックポイント毎に音声でルートを案内を行います。
※音声案内を使うには、スマートフォンアプリ「NAVITIME」のインストールが必要です。

トップに戻る